
●ホホバオイル 角栓 ポロポロ
●毛穴汚れ ごっそり
●頬毛穴の改善画像
●シミ改善画像
●シルケボー ブランケット:届きました
●菊池京子:『菊池京子さんK.K. closet』、秋ファッション&コスメ エルベ・シャプリエ&ADDICTION by AYAKO
大草直子さん、菊池京子さん、田丸麻紀さんのセントジェームス着こなし術を集めてみました
●大草直子:『大草直子のStyling Book』 買っちゃいました。画像あり
35歳を過ぎて復活した「シャツ愛」 大草直子さん&アンミカさんに学ぶシャツの着こなし
●

●小田中耕一:『KOHORO』さんで買えますよ☆
●壹岐幸二:まとめてます、工房アイザワ レンゲと一緒に
●夏椿・長財布:世田谷・夏椿で買った長財布
●DEAN&DELUCA保冷バッグ、GLOW雑誌付録:雑誌『GLOW』8月号の付録 『DEAN&DELUCA』保冷バッグ、カルディでお買い物、
●日田天領水:到着・設置・使用1カ月目
●九州産野菜宅配:福岡・糸島の野菜宅配 mama gocoro到着、 熊本から直送の野菜便 卵の飼料確認済み、お出汁(1bq/kg検査で不検出)@楽天、
●Z会:Z会 幼児年中コース&大学受験コースを申込みました、
Z会 幼児・年中5月号、Z会 幼児・年中9月号、、Z会 幼児・年中10月号、
●DIY、絵本棚:DIY絵本棚 その1、その2、DIY絵本棚 その3、その4、おもちゃ&絵本棚@楽天、食器棚
●フェリシモ:ミッキー&ミニーちゃんのなりきりボアマフラーが到着しました!、
●子どもの靴:コンバース・ハイカット、ミネトンカ・ダブルフリンジブーツ、瞬足&イフミー運動靴
●無印良品・バレエシューズ:無印良品&H&Mバレエシューズ3足色違い


12月お買い物マラソン 1~2店舗
今月2回目なので全くお買い物をせずに次回を待とうとも思ってたんだけど、意志薄弱で現在2店舗目です。
----------------------1店舗目----------------------

↑このセットが非常に良かったのでディナー用にセットで購入しました。
柔らかい線で口当たりが良く、厚みがあるので重量感があって…
ムーミンとはいえイラスト入りだしってバカに出来ない質の高さだったので^^;。
さすがハックマン(ハックマンのハの字も知りませんでしたが‥。)って思いました。
(関連記事 子どものファーストHACKMAN。 ハックマンHACKMAN ムーミン カトラリーセット ムーミン&ミー)
このセットで多分最安値のSe-マガザンにて
前から欲しかったsunaoのディナースプーン&ディナーフォークもお安くなってました^^。
----------------------2店舗目----------------------

子どものサージカルマスク、お徳用50枚入り
店舗数カウントのために3箱購入しました。
送料無料は5,000円以上からで、今回はラインに満たないので470円かかります。
送料を出しても買いたかった理由は、東京のこども病院売店で販売されてたマスクとそっくりで
もしそうなら、多分イラスト入りのはず!…と思いポチっ。
この時期、幼稚園はマスク着用登園になってるのでお徳用ってありがたいです。
口コミでは、鼻部分のワイヤーあり、幼児~小学校低学年向け。
届いたら、写真をupさせてください~。
迷ってるモノ

チャイスパイス
体を温めたいなぁ。

セルライト対策で大人気のコレ…。今更ですがボディケア^^;

女性用のサージカルマスク お徳用

ヴァージンメディカルのクリーム
ニキビが出来た時にはこれでした。
(関連記事 ニキビ鎮火 ヴァージンメディカルのオゾンクリーム)

定評のある炭酸ローション

春に向けて揃えたいセントジェームス
購入&検討中のものにも前回見送ったものが一個も入っていないっていう 笑。
トラコミュ ポチった物→届いたらレポ♪ |
トラコミュ 楽天 ショッピング |
トラコミュ 1000円ポッキリ&1000円以下の超~プチプラ |
トラコミュ 楽天スーパーSALEのおすすめ情報! |
トラコミュ 楽天買いまわりのオススメはコレ♪ |
トラコミュ 楽天マラソン対策はこれ♪ |
トラコミュ 楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪ |
コメントありがとうございます。
ちかいうちにZ会大学受験用教材の投稿が出来るようがんばります。11月から風邪が…というのは言い訳で、
この2か月くらい、全然勉強してませんでした 汗。
それで…、
申し上げにくいことに、実はセンター受験を諦め、編入試験にターゲットを変えました…。
当初はセンター受験を考えていたんですが、今から国語と社会をやるのがどうしても時間的に厳しく 汗。
古文漢文はやればやるほど点数が安定すると言われてるけど、私の場合は現代文がどう~~~してもダメで恐怖の科目でした…。
社会はというと、私の場合は地理選択ですが、20年前とはデータや内容が変わってて時間の経過を思いっきり感じ、再度やり直すのはキツイ…と感じ…、今から7教科9科目をやるのは難しいなぁ・・と。
それで受験者のレベルも内容の深さも一気にあがってしまいまいますが、受験科目の少ない編入に切り替えました。
とはいっても、受験科目に英語・物理など大学受験と被るものがあるので、教材はZ会添削(今は英語だけに絞りました)、それと編入試験用の2本柱で臨んでる次第です。
そんな感じなのでZ会添削の教科は英語だけになったのですが、添削が返って来たりした時点で投稿できれば^^;。
それと、
ソーシャルメディアのstudyplusを使ってます^^。
(勉強時間、教材の記録をするソーシャルメディアです。)
ママで受験生の方も割と利用されてて
仲間作りにも励みにもなって使ってます^^。
既にご存知でしたらすみません^^;。
育児との両立は私も悩みの種で
とにかく自分との闘いの連続です・・・笑。
私はとにかく意志薄弱なのでコンスタントに勉強時間を取るのが目下課題です^^;。
一番やっていた時は、
朝の4~5時に起き(「朝活」と呼んでました 笑)、6時半くらいまで勉強。
子供を幼稚園に送りだした後に2~3時間勉強。
夜、子どもが寝た後に2時間くらい勉強…。
1日最高で10時間超の時もあれば、2時間だけって時も。
だいたい平均で5時間くらいでした。
始めの頃は、スマホのストップウォッチ機能を使って正味の時間を測ってました。
勉強をしていても、合間にトイレに行ったり、そのついでに他のことをやってる時間が結構あって
無駄に気付けて良かったです^^。
今思えばすごくがんばってたなぁ・・・。
そんな風に頑張ってた時期もありましたが、今はゼロ続きで定まりません… 汗。
思いっきり中弛みしてます。
「仲間だ~♪」と思ってうれしくなっていろいろ書いてしまいましたが・・・・、
Z会大学受験についての投稿ができるように頑張ろうと思います。
- 関連記事
-
- 楽天大感謝祭 1~5店舗目 (2013/11/30)
- 楽天大感謝祭 6~8店舗目 (2013/12/01)
- 楽天大感謝祭9店舗目 (2013/12/02)
- 楽天大感謝祭 10~13店舗 (2013/12/03)
- ママと子どものお洋服 オーチバル・子供時代・ジムフレックスのニットキャップ (2013/12/04)
- 12月お買い物マラソン 1~2店舗 (2013/12/14)
- 12月お買い物マラソン 3~5店舗 (2013/12/15)
- 新春お買い物マラソン準備&コンランショップなどで気になったもの (2014/01/10)
- お買い物マラソン1~4店舗 大物を買ってしまった! (2014/01/11)
- お買い物マラソン5~6店舗 SALEでお洋服ゲット&レデッカーなど (2014/01/11)
- お買い物マラソン7~8店舗 「追記あり」 (2014/01/12)